 |
|
|
家づくりに要望や疑問はたくさんあります。思いつくこと、普段感じてい
ることなど、どんな小さなことでも伝えることから始まります。 |
|
|
|
 |
|
お客様の家族構成や、敷地の状況、ご予算やご要望等情報を収集する
ために打合せをします。 |
|
|
敷地の状況や法的規制などを調査しご説明します。 |
|
プラン図面やイメージCGなどを作成し、提案内容を説明します。 |
|
提案内容について打合せを重ね、家づくりを具現化していき、基本計画
を固めていきます。 |
|
概算の工事費を複数の工事業者から見積りをとりコストプランニングを
行います。 |
|
|
|
 |
|
|
基本計画に基づき、設計図を作成します。 |
|
|
|
|
設計図の内容を説明して、打合せを重ねます。 |
|
|
|
説明、打合せを通じて変更したいところもでてくることも当然あります。 |
|
打合せを重ね設計図をつくりあげていきます。 |
|
|
|
詳細な見積りをとり、コストコントロールを行い工事業者を選定します。 |
|
|
|
建築確認申請等、申請業務を行います。 |
|
|
|
|
 |
|
|
設計図に従い施工されているかどうか監理します。 |
|
|
|
|
|
行政庁や指定機関による中間検査を行います。 |
|
|
|
|
|
各工程毎に随時検査します。 |
|
|
|
|
|
細部の納まりの指示や仕上材料や色の選定を同時に行います。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
竣工検査、お客様による検査を行い是正事項があれば施工業者に手直しを指示します。 |
|
|
|
|
|
行政庁や指定機関による完了検査を行います。 |
|
|
|
|
|
鍵や保証書等をお渡しして引渡しです。 |
|
|
|
|
|
|